こんにちはふぁそらです♪。
暑いですね~。
今日の北の大地は気温はそんなに高くなかったですが湿度がすごい。
じとじとしていて気持ち悪い。
湿度って体力と気力を奪いますよね。
まあ短い夏なので我慢します。。。
ところでキュウリの投稿が続いております。
そう、今年はきゅうりが豊作なんです。
例年にないきゅうりの採れよう。
苗は2本で毎日1~2本採れています。
家族に飽きないで食べてもらうために日々いろいろなきゅうり料理を考えています。
今回は味噌漬けにしてみました。
暑い夏の塩分補給にいかがですか?
「暑さ対策!火を使わないアイデア調理」コーナーにレシピを掲載中!
「シャキッとおいしい♪きゅうりのおつまみ」コーナーにレシピを掲載中!
材料
きゅうり 3本
味噌 大2
みりん 小1
砂糖 大1
作り方
ビニール袋に調味料を全部入れます。
手でもみもみ。
平らにします。
きゅうりを入れて味噌がきゅうりにまとわりつくようにカードや定規で味噌を寄せます。
冷蔵庫で1日以上休ませます。
3日漬けたらこうなりました。
かなり水分が出てきゅうりが一回り小さくなりました。
切り分けて頂きましょう!
うん!
いい塩梅!
かなりしょっぱいかなぁと思ったけど、そんなことはなくてとっても食べやすい漬物です。
サラダ感覚まではあっさりしていなくて、しっかり味噌の旨味が感じられます。
塩味と甘味のバランスが良くて箸休めにぴったりですね。
お弁当にもいいですね。
明日は何を作ろっかな♪