こんにちはふぁそらです♪
先日何気にテレビを見ていたら芸能人があの有名なゴディバのフィナンシェを開発するというのを放送していました。
とても興味深く見ていたのですが、なんとごぼうをフィナンシェに入れるというものでした!
これは驚きと共に食べてみたい!
と強く思いましたね。
ということで、私の中で何かが動きだし閃いちゃいました!
題して初夏の味わい!ほろ苦アスパラのフィナンシェ
これ絶対に美味しい!
アスパラの少しほろ苦い感じと生地の甘さ。カリっとした外側の部分としっとりな中身。
想像では絶妙なバランスで美味しい。
とイメトレはバッチリ👌
早速取り掛かりました!






そして出来上がりましたー。
ん?何これ?
全然イメージと違うじゃん(笑)
イメージでは表面にアスパラの穂が綺麗に出てスタイリッシュな焼き上がりを想像していたのに。
アスパラ小さすぎて沈んじゃうし、茎の部分が謎のアート(笑)
まあ、見た目はさておき、味です味。
食べてみると、美味しい!???
でも、あれ?
アスパラどこ?
アスパラの味は一切感じられませんでした。
アスパラ入れる意味なし(笑)
そして甘い!甘すぎた。。
ってことで、せっかく作ったのでレシピにしておきます。
材料(真四角7個分)
卵白 60g
グラニュー糖 60g
アーモンドパウダー 25g
ベーキングパウダー 2g
全粒粉 25g
バター 60g
アスパラ 10g
作り方
①アスパラを穂の部分と茎の部分にきりわけます。
②卵白とグラニュー糖を混ぜます。
③粉類を入れて混ぜます。
④溶かしたバターを入れて混ぜます。
⑤ビニール袋に入れ冷蔵庫で1時間休ませます。
⑥型にバターを塗って生地とアスパラを入れます。
⑦170度で15分~焼きます。
これはリベンジですね。
でもバターの風味と全粒粉入り生地が美味しかったのかあっという間に娘が完食していました。
アスパラ関係なく美味しかったようです😅
全粒粉アンバサダーを務めています。
「日清製粉グループ様×レシピブログ様」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
「日清 全粒粉」をモニタープレゼントして頂きました。
明日は何を作ろっかな♪