こんにちはふぁそらです♪
豚肉の脂身が大好きです。
太る要素がたくさん入ってるものがもれなく好きです。
脂と、糖。
これがないと満足できません(笑)
豚肉はビタミンB1やたんぱく質も豊富なので積極的に摂りたい食材ですよね。
しかも牛肉よりもお値段は安いし、いろいろな部位がいろいろな形で売られているので使いやすいです。
今回は豚ロース肉を使って洋風に。
バルサミコ酢なんか使っちゃって料理してみました。
材料(4人分)
豚ロース肉とんかつ用 4枚
にんにく 1片
しめじ 1パック
マッシュルーム 6個
塩コショウ 適量
白ワイン 大1
オリーブオイル 大1
★バルサミコ酢 大2
★醤油 大1
★砂糖 小半分
バター 大1
作り方
豚ロース肉に切り込みを入れて軽く両面塩コショウします。
きのこ類は適当な大きさに切って軽く塩コショウします。


お肉はラップで押さえて厚さを均一にします。こうすることで焼きムラを防ぎます。
フライパンに潰したにんにくとオリーブオイルを入れ強火にかけます。
にんにくの香りが出てきたら取り出して肉を入れて焼きます。
この時表になる方から先に焼きましょう。
中火にして肉の周りが白くなって、いい焦げ目がつくまで焼きます。
焦げ目がついたら返して白ワインをふり蓋をして火を止めます。
そのまま1,2分余熱で火を通します。
肉を取り出しお皿に盛り付けます。
フライパンを再び中火にしキノコ類を入れて炒めます。
★の調味料を入れしんなりするまで炒めます。
仕上げにバターを入れます。
お肉のお皿に盛り付けて完成です。
飾りにフェンネルをあしらいました。
使い方がよくわからず、そのまま飾りましたがあってるのかな??
少し甘いような爽やかな香りがほんわりとするハーブでした。
豚肉は火を通しすぎると固くなってしまうので裏返したら火を止めて余熱で中まで加熱するのがいいですね。
冷蔵庫から出したての豚肉よりも30分くらい室温に置いたほうがいいですね。
バルサミコ酢の酸味と豚肉の旨味がいい感じ♪
ガッツリと美味しい豚肉料理になりました。
ご馳走様です。
明日は何を作ろっかな♪