こんにちはふぁそらです♪
アーモンドとメレンゲでできているこのお菓子はマカロンとも似ているけれど、もっとふわふわでクリーミーな味わいです。
ブッセとも似ていますよね。ブッセとの違いはちょっと判らないけれど、どっちも美味しいことは間違いないです!
材料(15個分)
ダックワーズ生地
卵白 3個分
砂糖 30g
アーモンドプードル 75g
粉糖 45g
薄力粉 20g
飾り用粉糖 適量
バタークリーム(作りやすい分量)
卵白 1個分
はちみつ 10g
バター 90g
粉糖 30g
作り方
下準備
ダックワーズ生地のアーモンドプードルと粉糖と薄力粉をボールに入れて泡だて器でぐるぐるしてふるい替わりにします。
アーモンドプードルは普通の粉ふるいにかけるとってつもなく時間がかかりうんざりするので私はいつもこうしてます。
1センチの丸口金のついた絞り袋を高さのある容器に立てて、生地を入れやすいように準備しておきます。
オーブンを190度に温めておきます。
バタークリームのバターを室温で柔らかくしておきます。
ダックワーズ生地
ボールに卵白を入れて泡立てます。
大体泡立ったら砂糖を2回に分けて入れて、さらにしっかりしたメレンゲにします。
固いメレンゲになったら粉類を入れてゴムベラで混ぜ合わせます。
泡を潰さないようにかつしっかりと混ぜて絞り袋に入れます。
これを直径5センチに絞っていきます。
中心から円を描くように絞ります。
全部絞り終わったら飾り用の粉糖をかけます。
190度に予熱したオーブンを170度に下げて焼きます。
途中7.8分経ったところで一度取り出して飾り用の粉糖をもう一度かけます。
さらに焼いて計15分焼きます。
焼きあがったらシートのまま網にとって冷まします。
冷めたらシートからはがしていきます。
バタークリーム
柔らかくしたバターをボールに入れクリーム状にします。
粉糖を入れてなめらかになるまで混ぜます。
別のボールに卵白を入れて泡立てます。
少し泡立ったらはちみつを2回に分けて入れさらに泡立てます。
ボールを逆さまにしてもびくともしない固さからさらに泡立ててしっかりしたメレンゲを作ります。
卵白とバターを合わせます。
泡だて器かハンドミキサーの低速でバターと卵白をしっかり混ぜます。
1センチの丸口金のついた絞り袋に入れます。
クリームをサンドしていきます。
バタークリームは作りやすい分量なので余った分は冷蔵保存でなるべく早く使い切るか冷凍保存もできます。
コツ
卵白の泡立てが一番重要です。
混ぜても泡がつぶれないようにしっかりと泡立てましょう。
ボールを逆さまにしても全く動かなくなてからもさらに泡立てるといいですね。
甘くてふんわりしたクリームとちょっとサクっとしたダックワーズ生地が口の中でいいハーモニーを奏でてます♪
午後のひと時に紅茶と一緒に頂きたいお菓子ですね!
明日は何を作ろっかな♪
p>