こんにちはふぁそらです♪
エシレバター×伯方の塩フルールドセルで贅沢ディアマンクッキー
エシレバターを使って、ディアマンクッキーを焼きました。さらに今回は、仕上げに伯方の塩「フルール・ド・セル」をひとつまみプラス。
甘さの中にほんのり塩味が効いた、絶妙なバランスのクッキーに仕上がりました。
ディアマンクッキーは、フランス語で「ダイヤモンド」という意味。その名の通り、まわりにまぶした砂糖がキラキラ輝く、上品で美しいクッキーです。今回、生地の砂糖にはきび砂糖を使用。周りの砂糖はグラニュー糖を使用しました。やさしい甘さとコクがあり、エシレバターの芳醇な風味とぴったり合います。
エシレバターは、やはり特別なバター。口に入れた瞬間に広がるミルキーな香りと、ほのかな発酵のコクが最高です。
そんな高級バターの美味しさを引き立てるのが、伯方の塩「フルール・ド・セル」。通常の塩よりもミネラル豊富で、塩気がまろやか。
甘さに奥行きが生まれ、味の輪郭がくっきりします。
そして、焼いている間の香りがまた格別!オーブンの中から漂うバターの芳醇な香りに、焼き上がるのが待ち遠しくなります。
オーブンを開けた瞬間にふわっと広がる香りは、まさに幸せの香りそのもの。
ディアマンクッキーは、焼きたても美味しいですが、翌日になるとさらに味が馴染んでしっとり美味しくなるのが魅力。バターの風味とフルールドセルの塩味がなじみ、より深い味わいを楽しめます。
シンプルな材料で作るからこそ、バターや塩の質が味を左右するディアマンクッキー。エシレバターの濃厚なコクと、伯方の塩「フルール・ド・セル」のまろやかな塩味が絶妙に絡み合い、一口食べるたびに幸せを感じる美味しさでした。おもてなしや手土産にもぴったりな、大人の贅沢クッキーです!
材料
無塩発酵バター 50g ※普通の無塩バターでもできます
薄力粉 75g
グラニュー糖 40g
卵黄 1個分
フルール・ド・セル 少々
作り方
①柔らかくしたバターにグラニュー糖を入れて混ぜます。
②卵黄を入れて混ぜます。
③薄力粉と塩を入れて混ぜます。
④棒状にして冷蔵庫で1時間休ませます。
⑤周りにグラニュー糖をまぶします。
⑥7~10mmに切り分けオーブンシートに並べます。
⑦180度で15~20分焼きます。
明日は何を作ろっかな♪