こんにちはふぁそらです♪
北海道の味、ジンギスカン
道産子はみんな大好きですよね♪
小さいころから慣れ親しんだ味。
「ジンギスカンやるよ~!」
って母親から告知があると心躍ったものです。
そのジンギスカンを手軽に楽しめる中華まんにしちゃいました。
チーズもたっぷり入れて熱々とろとろのジンギスカンまん。
フライパンで簡単にできるところもいいですね。
材料(2個)
薄力粉 50g
強力粉 30g
ぬるま湯 40g
砂糖 小1
塩 ひとつまみ
インスタントドライイースト 1g
ごま油 小1
焼いたジンギスカン 40g
ピザ用チーズ 30g
作り方
餡作り
焼いたジンギスカンを細かく刻んでピザ用チーズを混ぜます。
2等分して丸めます。


生地作り
生地の材料のごま油以外をボールに入れひとまとめになるまで捏ねます。



台に移します。
手の付け根で押すように向きを変えて捏ねます。5分くらい。
少しつるんとしてきたらボールに戻してごま油を入れます。



もみ込むように油を馴染ませてさらに捏ねます。
油っぽさがなくなってつるんとした状態になれば捏ね終了。


1次発酵
生地が2倍になるまで暖かいところで発酵させます。
写真がわかりずらくてすみません><
近めと遠目で撮ってしまいました。


分割・ベンチタイム
二つに分割して丸め直します。
先ほどのボールをかぶせて15分ベンチタイムをとります。


餡包み
中心を厚めに丸く伸ばします。
餡を包みます。
ひだを作りながら生地を伸ばして包みます。



室温で20分置きます。
乾燥しないようにボールをかぶせておきましょう。


蒸し
フライパンにクッキングシートを敷いてその上に生地を置きます。
クッキングシートの下にお湯を120ml入れて沸騰させます。
沸騰したら蓋をして弱火にして8分。



出来ました!
ジンギスカンまん♪
チーズとろ~ん!
ジンギスカン旨~
これは蒸したてに限りますね。
熱々とろとろをハフハフしながら食べる幸せ。
大好きジンギスカン!
好きなものを詰めた肉まんってとっても贅沢!
これが食べたくて生地作りからずーーーっと我慢してました!
幸せ~♪
撮影そこそこに一気にがぶがぶ食べちゃいました!
熱々を食べるからこその中華まんですからね。
2個だけ作ったのを後悔した次第です。。。
今度また作ろう。
と
誓いました。
明日は何を作ろっかな♪