こんにちはふぁそらです♪
休日のお楽しみ。
パン作り。
好きなパンを愛おしく作る。幸せですね~♪
今回は冷凍庫に余っていたカスタードクリームを使ってクリームパンを作りました。
クリームパンと言えばグローブみたいな形のやつですよね。
あれ、苦手なんです💦
包むのも難しいし、クリームたっぷりが苦手。
クリームは万遍なくほどほどが良い贅沢な人です(笑)
そこで万遍なくほどほどを実現すべく考えた結果のパンです。
途中でチョコも食べたくなったので追加です。
おうちパンだからできる技ですね。
好きなものを途中で追加。これよくあるパターン。
自分で食べる自分のためのパン。
好きなように作りましょう!
ではレッツクック!
🥐材料
生地
強力粉 150g
水 97g
砂糖 15g
塩 2.5g
インスタントドライイースト 2.5g
スキムミルク 5g
バター 15g
フィリング
カスタードクリーム(15センチ×10センチのもの) 150g
チョコチップ 20g+トッピング
🥐作り方
捏ね~1次発酵
ホームベーカリーにお任せします。捏ねあがり目安は生地を伸ばしてみて薄く伸びればOK。発酵は2倍程度になればOKです。


成形・分割
生地を25センチ×15センチに伸ばし真ん中にカスタードクリームを置きます。
上にチョコチップを散らします。
上下から折って90度向きを変えて、さらに伸ばし上下から折ります。
90度向きを変えさらに伸ばし、下からくるくる巻いていきます。
6分割します。ケースに入れます。









2次発酵
生地が一回り大きくなるくらいまで暖かく乾燥しないところで発酵させます。
室温(22度くらい)で30分くらいでした。
仕上げにチョコチップを見栄えよく埋め込みます。
焦げ色を強くしたい方は卵液を塗るといいですね。
今回は面倒なので塗りませんでした。。。
オーブンは220度に予熱しておきます。


焼成
予熱したオーブンを210度に下げて12.3分焼きます。
クリーム万遍なく入っていますね。
こういうパンが食べたかったんです。
焼きたての甘い香り。
甘いカスタードクリームとたまに来るチョコチップの食感。
至福のおやつですね。
美味しい~
よくパン屋さんに売っている切株みたいな大きいパンあるじゃないですか?
名前なんだかわからないけど。
あれをイメージして作ったんです。
今度はあの切り株みたいな大きなのを作りたい!
食べるのに困難なくらい大きなのを作りたい!
野望はどこまでも続きます・・・。
明日は何を作ろっかな♪