こんにちはふぁそらです。
みなさんお菓子作りしてますか?
分量をきっちり量らないといけないから面倒。
なんて思っていませんか?
そんなことないんですよ~
分量は多少前後したっていいんです。
卵だってMサイズとLサイズで違うし。
何度も何度も失敗を繰り返して学習能力の低い私が言うんですから(笑)
本当にはからないといけないのは温度だと私は思っています。
でも幸いこのレシピの温度はそんなに重要じゃないです!
重要なのは粉をふるうこと
せっかく途中まできれいにできていたのに粉をふるっていなくてダマになっては残念ですからね。
プレゼント用に2個だけ小さなガトーショコラを焼きました。
量りいらずのワンボールクッキングです。
倍量で作れば4個出来て、4人家族でも食べられますね。
材料(6.5センチ×4センチの入れ物2個分)
板チョコ 1枚
バター 大3
グラニュー糖 大2
卵 1個
ココア 大1
薄力粉 大1
グランマルニエ(あれば)小1
板チョコ1枚は50g~60gです。(板チョコなかったのでお菓子用チョコレートを使いました)
バター大3は36gです。
グラニュー糖大2は24gです。
ココア大1は6gです。
薄力粉大1は9gです。
卵はMサイズです。常温に戻しておきましょう。
きっちり量らなくても大さじで全部入れちゃいましょう。
作り方
オーブンを190度に予熱しておきます。
ボールにチョコレート、砂糖バターを入れて湯煎します。
湯煎のお湯の温度は50度くらい。
指先をちょっと入れて「熱い!!」ってなるくらいです。
熱湯風呂の温度ですね(笑)
卵を割り入れて泡だて器で混ぜます。
粉類をふるって入れます。
2個分なら茶こしで十分間に合います。
泡だて器でぐるぐる混ぜて生地の出来上がり。
最後にゴムベラでボールのふちの生地をきれいに混ぜましょう。
グランマルニエがあればここで入れましょう。
カップに流します。
190度に予熱したオーブンを170度に下げて16分焼きます。
竹串を指して生の生地がついてこなければ焼き上がりです。
ぷっくり膨らんでますね。
時間がたつと少ししぼんでしまいますが。。。
泣かない粉糖をふってお化粧しました♪
このガトーショコラはクーベルチュールチョコレートを使っていますので、味は格別。
市販の板チョコでも美味しくできますよ♪
コツ
このガトーショコラのコツは1つ。
粉はふるうこと
ですね。
分量はきっちり量らなくてもこれを守れば成功間違いなし!
明日は何を作ろっかな♪