こんにちはふぁそらです♪
たまに和菓子も食べたいなぁって思ったとき。
上新粉と白玉粉があったので串団子作ってみました。
割と簡単にできるもんですね。
材料(3本分)
生地
上新粉 40g
白玉粉 20g
水 45g
砂糖 小1
餡
しょうゆ 小2
砂糖 大1.5
水 大2
片栗粉 小1
作り方
生地を作ります。
団子を茹でるお湯を沸かしておきます。
水以外の材料をボールに入れ最後に水を入れます。
人差し指でぐるぐるまぜて、まとまってきたらてのひらでひとまとめにします。


細長くします。
9個に分割して丸めます。


沸かしておいたお湯に入れます。
団子が浮いてきてから1分茹ででバットに上げます。
冷めたら串にさします。
餡を作ります。
材料を小鍋に入れて泡だて器でぐるぐる混ぜながらとろみがつくまで加熱します。
バットに餡を流し団子をくるくるまわして絡ませます。
はい出来上がり!
出来立ては柔らかくてたれが絡んで甘くて美味しい~
優しい味。
体によさそうな味。
洋菓子もいいけれど、たまにはこんな和菓子もいいですね♪
明日は何を作ろっかな♪