こんにちはふぁそらです♪
今年はクロワッサンをたくさん作って技術を向上しようと先日誓いを立てました。
その誓い通り今期2回目のクロワッサンを作ったんです。
が、
失敗しました。。。
クロワッサンって9時間くらいかかるんですよ。
捏ね始めてから焼き終わるまで。
その時間を返して~
と悔しい思いでいっぱいです。
しかも何度も何度もやっている失敗。
焼成したら巻きが外れる。
この原因なんでしょう??
わからないままなので何度も同じ失敗しちゃうんですよね。
前回は大丈夫だったのに。
原因を予想すると
1.2次発酵が足りない
2.生地が厚すぎる
3.巻きが緩い
かな。
作り方は前回と全く同じです。











ここまでは良かったんです。
期待して焼成したら
3個はかろうじてクロワッサンの形。
3個は巻きが外れてぞうさんの鼻状態(笑)
本当に残念;;
でもこれは形が失敗しただけで味は一緒です。
中身空洞が多いけど、ちゃんとサクサクふわふわです。
目を閉じて食べればちゃんとしたクロワッサン(笑)
美味しくいただきました。
失敗しても自分で作った愛おしいクロワッサン。
バターの豊潤な味わいとパン生地のサクサクした食感。
中はふんわり軽くてついつい手が伸びる。
こんなに軽いのにカロリーがたくさんなんて信じられない。
軽いんだからカロリーも軽くしてよ!
と呟いてしまうほど(笑)
失敗したけど、美味しくいただきましたので良しとしましょう!
反省してない(笑)
さあ明日もクロワッサン作ろっかな♪