こんにちはふぁそらです♪
適当な配合でソフトフランスらしきものを作ってみました。
理想は皮パリパリで中ふっくら。
歯切れのいいやつ。
クープを1.2.3本と入れてみました。
1本のやつが1番かっこいい。
3本のはダメダメですね。
クープって本数が多くなるほど難しくなるのかなぁ。。。
とりあえずレシピです。
材料
準強力粉(リスドォル) 200g
水 135g
砂糖 5g
塩 5g
バター 5g
モルトパウダー 2g
インスタントドライイースト 2g
作り方
捏ね
ホームベーカリーで10分捏ねます。
1次発酵
きれいに丸めてボールに入れ28度くらいのところで1時間半程度。


分割・ベンチタイム
3つに分割しベンチタイム17分。
成形
平らにし、上下から折って半分にします。




2次発酵
打ち粉をふったキャンパスの上で畝を作り2次発酵です。
濡れ布巾をかけ室温で30分。
その後オーブンの予熱を開始し、余熱が完了するまで濡れ布巾を取って発酵の続きをします。 最高温度に予熱しその後蒸気を入れて予熱しました。


クープ
オーブンシートに生地を移し2,3本クープを入れます。
焼成
蒸気を入れて250度で5分その後蒸気なし210度で13分程度焼きました。
皮パリパリの理想は…
微妙ですね。
もっとクラスト薄いの想像してたんですが。。。
でもクラムはふっくらしてました。
食事パンに。
こういうパンはどんな食事でも合うので重宝しますね。
甘いものを挟んでも美味しいですね~
例えばあんバターとか。
View this post on Instagram
明日は何を作ろっかな♪