こんにちはふぁそらです♪
レシピブログさんのモニターに応募したところ当選しました!
今回は昭和産業株式会社さんの天ぷら粉です。
美味しさ極めた最上級!
てんぷら粉
黄金
美味しい天ぷらが作れそうですね!
プレゼントしていただきありがとうございます。
【レシピブログの「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」参加
材料
ピザ生地
昭和天ぷら粉黄金 150g
水 70g
油 大1
塩 小半分
ソース
バター 10g
昭和天ぷら粉黄金 大1
牛乳 鯖缶の汁と合わせて100g
具
サバの味噌煮缶(190g) 1缶
えだまめ ひとつかみ
ピザ用チーズ ひとつかみ
作り方
生地の材料の米油以外を混ぜ合わせます。
粉類を先にボールに入れてあとから水を入れるとダマになりにくいです。
まとまってきたら油を入れて手で捏ねます。
油が回ってひとかたまりになったら、きれいに丸めてボールの中に入れラップをして室温で20分放置します。
鯖缶は固形部分と液部分に分けます。液部分は牛乳をプラスして100グラムになるようにします。
固形部分のサバ味噌煮はほぐしておきます。
ソースを作ります。
バターをフライパンに入れ熱します。
中火で昭和天ぷら粉黄金を入れて炒めます。
混ぜ合わさったら牛乳とサバ味噌煮の汁を合わせたものを少しずつ入れていきます。
フライパンにある量と同じくらいの液を入れて完全に混ざり合って熱々状態になったらまた液を入れるを繰り返します。
この時牛乳は冷たいものを使用してください。
ダマになるのを防ぐことができます。



液を全部入れ終わったらソースの完成です。冷ましておきましょう。
オーブンを最高温度に予熱しておきます。
ピザ生地を伸ばします。
クッキングシートの上でピザ生地を丸く24センチに伸ばします。
とっても伸ばしやすい生地です。
その上にソースを広げてほぐした鯖缶を散らし、枝豆を散らします。


その上からピザ用チーズを散らします。
250度のオーブンで8~10分焼きます。
完成です!
鯖缶にすでに味がついてるので味付けいらずです。
サバミソと味噌ホワイトソース、そしてチーズ合いますね~。そこに枝豆の食感が来てピザ生地と融合。
これはおいしい♪
てんぷら粉のピザ生地、ふっくらしててだけどさっくりしてて美味しい。
パン生地のように引きがないですね。
フワサク!
ベーキングパウダー効果でしょうね。
発酵なしでこんなに手軽にピザができるなんて大発見です。
しかも私好み♪
これからイースト生地でピザ作るの億劫になっちゃうなぁ…
朝ご飯に作ったピザ。
朝日の中で食べるピザ。
最高!
ビール飲みたい!
けど朝なので我慢です(笑)
朝から美味しいピザごちそうさまでした。
明日は何を作ろっかな♪