ふぁそらキッチン

美味しいものを食べるのに努力は惜しみません!~お菓子作り、パン作り、料理~笑顔になる食事作りを♪

濃厚とろりんバスク風チーズケーキ ~簡単なのに絶品!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはふぁそらです♪

レシピあります。

 

チーズケーキの中でも大人気の「バスク風チーズケーキ」を焼いてみました。

このケーキ、何が良いって、材料をワンボウルで混ぜるだけでできる手軽さ!

お菓子作り初心者でも気負わずに作れるのが嬉しいポイントです。

 



作り方はとても簡単。クリームチーズ、砂糖、卵、生クリーム、薄力粉を順番に混ぜ合わせるだけ。

フードプロセッサーがあればさらに手軽に作れます。

ただ、オーブンの予熱だけは十分にしましょうね。




焼き上がりはこんがりと焦げ目がついていて香ばしさ満点。そして一口食べれば、濃厚でクリーミーな味わいが口いっぱいに広がります。

中心部分はとろりんと柔らかく、まるで溶けるような食感。これはもう、チーズ好きにはたまらない一品です。




バスク風チーズケーキは、一晩寝かせた方が美味しいと言われています。

でも、焼きたての香ばしい香りに耐えられなくて、つい味見してしまいそうですが、ここはぐっと我慢。

 

焼きたてはふるふるで型から出したら崩れちゃいます。翌日には濃厚な味わいになっているので、ぜひ待つ時間も楽しんでください!




特別なテクニックも不要で、混ぜるだけの簡単レシピなのに、お店のような濃厚なチーズケーキが作れるバスク風チーズケーキ。

ぜひ、おうち時間のお供に挑戦してみてください!

 

材料(15センチ丸型)

クリームチーズ   400g

砂糖                100g      

卵           3個

薄力粉         大1

生クリーム     200g

 

作り方

下準備

・卵を常温に戻しておきます。(50度のお湯につけて10分)

・クリームチーズを柔らかくしておきます。(レンジ可)

・型にクッキングシートをくしゃくしゃにして敷いておきます。

・オーブンを270度に予熱しておきます。←大事

 

①柔らかくしたクリームチーズをボールに入れ砂糖を加えて混ぜ合わせます。

②卵を1個ずつボールに加えて混ぜ合わせます。

③薄力粉をふるいながら入れて混ぜます。

④生クリームを入れて混ぜます。

⑤型に注いで270度に予熱したオーブンを250度に下げて30分~40分焼きます。お使いのオーブンによって調整してください。途中焦げすぎる場合はアルミホイルをかぶせてください。

 

 

動画はこちら

Instagram

https://www.instagram.com/doremi555doremi

 

Tik Tok

https://vt.tiktok.com/ZS6H88m3R/

 

YouTube

https://youtube.com/shorts/3UdHwHz390I?si=0iEygpzpyVukZMpF

 

明日は何を作ろっかな♪