こんにちはふぁそらです♪
もうすぐバレンタインデー。
お菓子もいいけれど、手作りパンもいいですよね♪
チョコレートって美味しいから。
クセになっちゃうんです。
毎日食べたい。
でも少量ならいいですよね?
健康効果もあるし。
カカオポリフェノールがたっぷり!
血圧低下
動脈硬化予防
美容効果
脳の活性化
便通改善
すごい効果がたくさん。
ですが、やっぱり糖分も多いので食べすぎには注意ですね。
前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
チョコレートを使ってシートを作りパンに折り込んでぐるぐる巻きにしたパンを焼きました♪
しっとりふわふわで美味しいパンが出来ました。
材料(4個分)
チョコシート
全卵 12.5g
砂糖 15g
薄力粉 7.5g
ココア 2.5g
牛乳 40g
チョコレート 25g
パン生地
強力粉 100g
水 65g
砂糖 10g
塩 1.5g
スキムミルク 5g
インスタントドライイースト1.5g
バター 15g
作り方
シート
全卵と砂糖を混ぜ合わせます。
薄力粉とココアをふるって入れます。
牛乳を入れて混ぜます。



電子レンジ600wで30秒加熱して一度混ぜてからまた30秒加熱します。
チョコレートを入れて溶かします。
溶けたらラップにとり10センチ角の大きさに伸ばして冷蔵庫で冷やします。



生地
捏ね
バター以外の材料を混ぜて捏ねます。
つるんとしてきたらバターを入れてさらに捏ねます。
手で伸ばして薄い膜ができれば捏ねあがり。
1次発酵
生地が2倍の大きさになるまで暖かいところで発酵です。


冷蔵庫で30分冷やします。
折り込み
生地を四角に伸ばしチョコシートを置きます。
包んで閉じ目をしっかり閉じます。


15×25センチくらいに伸ばします。
三つ折りにして冷蔵庫で10分休ませます。


また伸ばして三つ折りします。
計3回繰り返し最終的にはくるくると巻きます。
最後はチョコがはみ出るのでクッキングシートの上で作業するといいですね。


分割
4つに分割します。
包丁で細かく動かしながら切ると断面がきれいに出ます。
紙カップに乗せます。形をよくするためにイングリッシュマフィン型の中に入れました。
2次発酵
生地が一回り大きくなるまで暖かいところで2次発酵です。
オーブンを230度に予熱しておきます。


焼成
230度に予熱したオーブンを210度にし11分焼きます。
結構きつめに巻いたので上に盛り上がってくれてますね。
盛り上がるか、横に広がるかはお好みですね。
チョコの味がしっかり出ていてしっとりふわふわ~♪
3時のおやつにぴったり。
コーヒー飲みながらつまみたい。絶対太るやつ(笑)
食べすぎちゃうから最初から4個しか作らない作戦。
その作戦成功か失敗かわからないけど(笑)
美味しかったのでまた作ろう。
明日は何を作ろっかな♪