こんにちはふぁそらです♪
だいぶ寒くなってきましたがみなさん風邪などひいてないでしょうか?
朝晩は寒くて日中は半袖なんてこともあって気温の差についていけない私です。
さあそんな寒い季節にはやっぱり鍋ですよね~。
いろんな具材が複雑な味を出して美味しい鍋。
家族みんなで食卓を囲むのもいいですよね。
そして鍋の醍醐味は最後の〆。
うどん?ごはん?ラーメン?
どれにするか選ぶのも楽しみですよね。
今回はまだ冬本番ではないのでさっぱりとレモンの風味の鍋を作ってみました。
今回使ったのはだしとスパイスの魔法シリーズから
白身魚のレモンソテーです。
鍋用の調味料ではないですが、レモン風味の鍋美味しそう!と思い作ってみました。
【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】
材料(2人)
白身魚のレモンソテー 1箱
鶏モモ肉 1枚
キャベツ 2、3枚
ネギ 半分
にんじん 少々
豆腐 半分
レモン 半分
水 100ml
〆にはお好みで
ご飯軽く 1杯
ピザ用チーズ 大2
ねぎ 適量
作り方
鍋に白身魚のレモンソテーの調味液とスパイスを入れます。
水を入れます。
よくかき混ぜます。



具材を見栄えよく入れます。
弱火で蓋をしてじっくり野菜からの水分を出しつつ加熱します。
ぐつぐつ煮立って具材に十分に火が通ったら出来上がり!
レモンがアクセントですね。
白身魚用の調味料ですが、とってもいいお出汁が出てレモンの風味が爽やか~
鶏肉のコクとレモンの酸味が合いますね。
コク旨爽やか鍋と言ったところでしょうか。
次女にも好評でした。
そして〆はやっぱり
リゾット♪
ご飯にピザ用チーズをプラスして一気にイタリアンに。
これがまたとろ~りチーズがたまらない、いろいろな食材の出汁が詰まった豊かな味わいになりました。
感想
鍋用の調味料じゃないのに出汁が効いてて味付けいらず。
食材からいいお出汁も出てより深い味わいに。
レモンの酸味も爽やかでとってもおいしい鍋になりました♪
明日は何を作ろっかな♪