こんにちはふぁそらです♪
お正月、コロナを心配して帰省できなかった娘がやっと帰ってきます。
美味しいものをたくさん食べさせてあげたい!
まずはバレンタインデーなんでチョコレートのケーキを。
早朝から頑張りました!
ドリップやってみたくて挑戦。
難しい・・・
材料(12センチ丸型)
ココアスポンジ
卵2個
砂糖60g
薄力粉50g
ココアパウダー10g
バター30g
クリーム
チョコレート75g
牛乳30g
生クリーム150g
★マーマレード
たらりんチョコ
チョコレート50g
生クリーム50g
作り方
ココアスポンジ
オーブンを180度に予熱しておきます。
バターを湯煎で溶かしておきます。
型にオーブンシートを敷いておきます。
卵と砂糖をボールに入れ湯煎で温めながらハンドミキサーで泡立てます。
人肌くらいになったら湯煎から外してさらに泡立てます。


のの字がかけるくらいまで泡立ったらハンドミキサーを低速にして大きな泡を潰してキメを調えます。


薄力粉とココアを合わせてふるい入れます。
ゴムベラでのの字を書くように混ぜ合わせます。1回のの字を書いたらボールを30度くらい回すといいですね。


のの字を合わせて35回くらい書いたら溶かしたバターを入れてさらに混ぜます。
のの字をあと35回くらい書いて混ざり合ったら生地の出来上がりです。
用意しておいた型に入れます。


入れ終わったら15センチくらいの高さから落として気泡を抜きます。
予熱が終わったオーブンに入れ温度を160度にして30分焼きます。
焼き終わったら紙をはがしてさかさまにして網の上に5分置き、その後上下を返して冷めるまで乾燥しないように待ちます。


冷めたらカットします。冷めないときれいにカットできないのでここは焦らずに行きましょう。


クリーム
チョコレートと牛乳を湯煎にかけて溶かします。


生クリームをボールに入れその中に溶かしたチョコを3回に分けて入れその都度ハンドミキサーで混ぜます。


すくったときにクリームがたれずにお辞儀をするくらいまで泡立てます。
組み立て
スポンジにマーマレードを塗ります。
その上にクリームをパレットナイフで塗っていきます。


これを繰り返します。


一番上まで塗ったら側面をきれいにします。
もう一度上にクリームを塗ってさらに側面をきれいにして仕上げます。


仕上がったらお皿に移して一度冷やします。冷蔵庫で1時間くらい。
移すときはへらを2個使って移しました。


たらりんチョコ
生クリームとチョコレートを湯煎で温めて溶かします。
30度くらいまで下げます。
25度まで下げちゃったので固まり気味です。30度もしくは28度くらいがいいのかな。


はじっこからスプーンで垂らしていきます。
初めてなので下手くそです💦
上面は飾り付けるので凸凹でも問題ないでしょう(笑)
あとは飾り付けです。
残ったクリームやイチゴを好きなように飾りましょう。
朝から取り掛かって出来たの1時💦
大変な作業でした。
ケーキ屋さんってこんなの大量生産するんですね。
すごいなぁ。
イチゴが超甘くておいしかったです。とちおとめ。
カットすると
間のクリームが少なかった🤣
でもこれはこれで美味しいです♪
ココアスポンジがしっとりしていて甘さもほどほど。
そこにマーマレードの爽やかな香りと酸味が鼻を抜けてクリームと混ざり合います。
口の中でとろけるチョコとスポンジとマーマレード。
これは美味しい!!!
時間と愛情をたっぷりかけて丁寧に作りましたから!
全部カット!
美味しくいただきました♪
明日は何を作ろっかな♪