こんにちはふぁそらです♪
寒いですね~
朝の気温がマイナスになることもある今時期の北海道
今日は最高気温が一桁です。
いよいよ雪が降るんでしょうね。。
もう冬の準備は万端ですが、雪かきが大変で気が重いです・・・。
さて本題に入ります。
北海道醤油糀のアンバサダーをしています。
醬油糀とは、醤油とこうじをあわせて熟成させた発酵調味料です。醤油にはこうじ菌によるうま味成分グルタミン酸が豊富に含まれており、ここに米こうじを合わせることで、より一層うま味、甘味が強くなります。
札幌にある料理屋botanさんが作られた醤油糀です。
料理屋botanの北海道醤油糀は、他の調味料にはない濃厚さ&うま味が感じられます。料理の隠し味にも良し、肉や刺身に乗せても良し、おつまみ感覚でそのまま食べても…良しです。
旨みと甘みが際立つとても上品で美味しい醤油糀です。
その醤油糀を使ってローストポークを作りました。
材料
豚肩ロース塊肉 250g
北海道醤油糀 大2
作り方
肉に醤油糀をまぶして密封できるフリーザーバッグに入れます。


65度のお湯の中で2時間低温調理します。


お好みの厚さにスライスして焼き表面に焦げ目をつけます。


肉を焼き終わったフライパンでフリーザーバッグに残った汁を加熱してソースを作ります。
盛り付けて完成です。
糀効果と低温調理効果でお肉は柔らか。臭みは全くありません!
お味噌のようなソースは旨みが詰まっていてとっても美味。
味付けは醤油糀のみ。
というか材料二つでこんなにも美味しいローストポークができるなんて!
低温調理はよくするのですが、鍋に温度計を差して監視しながらやっています。
原始的(笑)
これが欲しいです
明日は何を作ろっかな♪