こんにちはふぁそらです♪
先日スリムな食パンを焼こうと思い奥の方から出してきました。
かれこれ1年くらい焼いていないような気がするので、空焼きをして使いました。
空焼きを面倒臭がって焼き、くっついてしまい涙した経験があるので、今回は慎重に。
面倒くさがりはダメですね。
急がば回れ
みたいな?
まあ急いでいるわけではないけど、ただ面倒ですよね空焼きって(笑)
焼いても何にも出来上がらないいですもん。当然(笑)
だから私はいつも何かを焼き終わったオーブンの予熱を利用して、続けて焼いています。
180度で20分。
これならオーブンを無駄に使わなくて済みますもんね。
おかげでスポっと気持ちよく型からはずれました。
材料(スリムロング型2本分)
強力粉 300g
砂糖 30g
塩 4g
スキムミルク 15g
インスタントドライイースト 4g
バター 30g
トッピングのバター 適量
塗り卵 適量
型の大きさは250×60×60です。
作り方
捏ね
ホームベーカリーにバターと塗り卵以外の材料を入れ捏ね始めます。
10分後にバターを入れてさらに捏ねます。
捏ね終わったらきれいに丸めてボールに入れます。



1次発酵
生地が2~2.5倍になるまで暖かいところで発酵させます。
乾燥防止にラップをかけましょう。


分割・ベンチタイム
10個に分割します。
きっちりスケールで重さを量って分割しましょう。
適当に分割すると不細工なパンになっちゃいます。
1個1個焼くパンならいいのですが、スリム食パン型なので均一になってほしいので今回はきっちり量りましょう。
私はどんなパンでもきっちり量らないと気が済まないタイプなのでいつもきっちり量っています。
分割したらきれいに丸めなおして15分ベンチタイムです。
乾燥しないようにしましょう。
成形
片方は丸め成形。片方はくるくる成形にしました。
丸め成形はただ丸めなおしただけです。
くるくる成形は楕円に伸ばして左右を折って下からくるくる巻いたものです。
かってにくるくる成形と名付けています。正式にはなんていうのかわかりません。
上が丸め成形で下がくるくる成形です。
型にはスプレー油脂をかけてから詰めました。
2次発酵
生地が型の高さくらいになるまで発酵させます。
どちらも同じくらいに膨らみました。
見た目的にはくるくる成形の方が好きですね~


オーブンを200度に予熱しておきます。
その間にクープを入れます。
クープナイフで中心にスパッと切り込みを入れて間にバターを挟みます。
クープナイフがない場合はよく切れる包丁が良いと思います。
焼成
190度で20分くらい焼きます。
いつもオーブンの様子を確認しながら温度を上げたり下げたり、時間を調節したりしています。
スルッと型から外れて気持ちがいい。
バターのおかげでクープがぱっかり開いてますね。
下の方がくるくる成形ですが、丸め成形もほぼ変わらないですね。
断面もおいしそうに出来ました。
1個づつちぎって食べるのもよし、スライスしてトーストするもよし。
時間がたって固くなったらフレンチトーストにしても可愛い♪
コツ
きっちりスケールで重さを量って分割しましょう。
生地を適当に分割すると不細工な出来になるだけでなく、火通りにもムラができてしまいます。
朝食やおやつにピッタリですね。
バターの香りを満喫出来てとってもリッチな気分になれます♪
明日は何を作ろっかな♪