ふぁそらキッチン

美味しいものを食べるのに努力は惜しみません!~お菓子作り、パン作り、料理~笑顔になる食事作りを♪

山食

久しぶりのホシノ天然酵母で食パン作り♪ もっちりふわふわに大満足

こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりにホシノ天然酵母を起こして、食パンを焼きました✨ しばらくドライイーストばかり使っていたけれど、やっぱりホシノのパンは香りと味わいが違いますね。 天然酵母ならではの優しい甘みと、もっちりふわふわの食感に「やっぱ…

焼きたて食パンと旬のハスカップジャム

こんにちはふぁそらです♪ 最近焼いた食パン、「いつものやつ」です。 何度も作っているお気に入りレシピ。生地の扱いもいつも通り、今回も良い感じに焼き上がりました。 今回は動画も撮ったんですが…編集はまだ(笑) 発酵のふくらみ具合や焼き上がりなんか…

しっとりふわふわ!リッチ食パン

こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピで、久しぶりに「リッチ食パン」を焼きました。 生クリームの入った贅沢な配合で、生地をこねているときからすでに美味しそうな香り。しっとりふわふわの仕上がりを目指して、丁寧に発酵させました。 焼き上…

食パン焼きの醍醐味~春のいぶきで作る食パン

こんにちはふぁそらです♪ 国産強力粉「春のいぶき」でふんわり食パンを焼きました! 新しい粉を試すのはいつもワクワクしますよね。 今回は「春のいぶき」という粉で食パンを焼いてみました。パウンド型を使って、可愛らしいサイズに仕上げたのですが、驚い…

香りと味わいを楽しむ食パン作り

こんにちはふぁそらです♪ 毎週焼いてる!シンプルで飽きない食パン 小麦の旨みをじっくりと引き出す国産小麦「銀将」をたっぷり使い、シンプルながらも深い味わいの食パンを焼き上げました。 「cotta パートナーの活動で、cotta さんの銀将 北海道産強力粉 c…

堅あげポテト乗せピザトースト

こんにちはふぁそらです♪ カリカリ食感が楽しい!堅あげポテトのせピザトースト 今日は堅あげポテトを使って、ちょっと新しいピザトーストを作ってみました! カリッと焼いたトーストに、ピザソースを塗ってチーズや具材をのせて…ここまでは普通のピザトース…

味わい深いホシノ山

こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりのホシノ天然酵母で山食パン 久しぶりにホシノ天然酵母を使って山食パンを焼いてみました!本当に久々だったので、ちょっとドキドキしながらのパン作り。やっぱり天然酵母は時間がかかるけど、その分味わい深くなるのがいい…

パン作りの幸せなスタート

こんにちはふぁそらです♪ 元旦から焼きたて食パン!幸せなスタート 今年の元旦、私は大好きな食パンも焼きました。食パンって、シンプルだけどその分、素材の美味しさをダイレクトに楽しめるから一番好きなパンなんです。 今回焼いたのは、帰省していた娘の…

パウンド型で焼く食パン♪

こんにちはふぁそらです♪ 今日はパウンド型で焼いた食パンをご紹介します。 普通の食パンとは少し違って、パウンド型で焼くとコンパクトでちょうどいいサイズ感が魅力的です。 これがまた、お裾分けやちょっとプレゼントにもぴったりなんですよね。 コンパク…

食パン好きにはたまらない!おうち食パン

こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりに食パンを焼きました! 今回の食パンはふわふわの仕上がりで大満足です。 見てください、このふわふわ感。 手でちぎると、もちっと伸びて弾むような触感がたまりません。 そのままでも十分に美味しいです。 焼きたてをその…

春よ恋山食でカツサンド

こんにちはふぁそらです♪ 次女が珍しく食パンを食べたいと言うので張り切って作りました! その日は揚げ物デーだったので、ついでにカツも揚げてカツサンドにしました いつもの粉、私のお気に入りの【春よ恋】 そしていつものストレート法で。 香り良くふわ…

【忘れがちな全粒粉で】全粒粉入り山食

こんにちはふぁそらです♪ 全粒粉入り山食 実家の母と自宅用に焼きました。 全粒粉は棚の奥で忘れがちなので賞味期限切れる前にせっせと使ってます。 今回は粉量の10%配合。 少しベージュに色付いて優しい全粒粉の風味でした。 コッタさんで購入した全粒粉 co…

サンドイッチやピザトーストにもおすすめ♪ ごま食パン

こんにちはふぁそらです♪ 勉強中のごま食パン焼いてみました。 ごまの香りと小麦の香り。 そしてほんのりミルキーなくちどけ。 そんな味を目指して作ってみました。 今回はパウンド型で小さく2個。 粉300gでちょうど2個できた! これは新しい発見。 今まで普…

【レシピ】パウンド型で楽しむドライフルーツ食パン

こんにちはふぁそらです♪ 最近パウンド型で食パンを焼くのがマイブームです。 300グラムの粉でパウンド型2個出来るからちょうど良いのです。 1個は家で食べて、もう1個はおすそ分けできて、味見もできるので一石二鳥。 そんなパウンド型でドライフルーツたっ…

栄徳シェフのブラフブレンドで食パン

こんにちはふぁそらです♪ 小さめサイズの食パン焼きました。 以前コッタさんで受講していたラクふわパンマスターの講師であるブラフベーカリーの栄徳シェフが開発したブラフブレンドという粉を使って。 レシピはコッタさんに掲載されているものです。 recipe…

【レシピ】全粒粉入り、黒ごま食パン

こんにちはふぁそらです♪ 黒ごまパン。 プチプチと香ばしい香りが口の中に広がって美味しい〜。 黒ごま大好き♥️ 前回は納得がいかなかったので今回はそれを踏まえて挑戦です。 変更 ・黒ごまを有機黒ごまにした。 ・角を山にした ・全粒粉を配合した さて、…

もっちりしっとり!湯種食パンとなめ茸チーズトースト

こんにちはふぁそらです♪ 湯種食パン作りました! 湯種って何?と思った方。 熱湯で小麦粉をねった種です。 「超熟」という食パンがそういった製法らしいですね。 これをパン生地に入れるとモッチりしっとり翌日もパサつかないパンが出来上がるんです! これ…

ダブルソフトみたいなパンを焼きました。

こんにちはふぁそらです♪ 先日3つの山の食パンが大好きという記事を書きましたが、今回はダブルソフト風の成形で作ってみました。 いつもの食パンより生地量多めでもりもり膨らむようなイメージで。 なかなかいい感じに焼けました。 パン作りにはいつも伯方…

山食パンでヘルシークロックムッシュ

こんにちはふぁそらです♪ 美味しい食パンを焼いてクロックムッシュを作りました。 クロックムッシュって何? パンにハムとチーズ(グリュイエールチーズやエメンタールチーズなどが望ましい)をはさみ、バターを塗ったフライパンで軽く焼いてベシャメルソー…

え?どうしてこうなる・・・湯種食パン

こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりに湯種食パン作ってみました。 もちもちのふわふわのしっとり~な食パンだけど、4つ山にしてみたら一人だけ背が伸びちゃった 型に入れるとき結構押し付けたんだけどなぁ・・・ これは2次発酵前。 そして後がこれ 途中でどん…

やっぱり山食パン

こんにちはふぁそらです♪ 食パン 大好きな3つの山の食パン この見た目が好きすぎて、2つ山にした方がいい時もついつい山を3つ作っちゃいます。 というか、サンドイッチにするから角にした方がいい時も山にしちゃいます。 角食も美味しいんですけどねー。映え…

食パン

こんにちはふぁそらです♪ 今までで一番焼いている食パン Panasonic様のホームベーカリーで捏ねてからはさらに美味しくなった気がします。 シンプルな配合の食パン。 これが一番好きだったりします。 明日は何を作ろっかな♪

おうち乃が美~ホームベーカリーで出来る!

こんにちはふぁそらです♪ 暑いですね~ 北の大地北海道も暑くてバテています。 そんな時はキッチンに立って日火を使った料理をしたくないですよね。 Panasonicさんのホームベーカリーで あの乃が美さんの生食パンを作ってみました。 ホームベーカリーに添付…

シンプル食パン

こんにちはふぁそらです♪ 食パン焼きました。 レシピはあいりおーさんのシンプル食パン。 リンク 2家族で分けるようにと二つ山にしてみました。 パンの焼ける香りって癒しですよね~ ーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、諸事情でブログに割く時間があ…

ラクふわパンマスター最後の課題

こんにちはふぁそらです♪ コッタさん通信講座ラクふわ!パンマスター最後の課題の食パンです。 食パンが捏ねないで出来る?? あんなふわふわなパンがしゃもじで出来る? とっても不思議でなりませんでしたが出来上がったパンはふわふわでしっとり。 とって…

桜あんぱんと食パン

こんにちはふぁそらです♪ 湯種製法で食パンと桜あんパンを焼きました。 驚くほどモッチモチのパン。 同じ生地で成形時に分けました。 焼成はあんパンが焼きあがった頃に丁度食パンの最終発行が終わり続けて焼けました! 湯種大好き♥️ 材料【⠀食パン1斤と桜あ…

柔らかもちもち!湯種食パン♪

こんにちはふぁそらです♪ 北の大地北海道は毎日冷えて暖房代が大変です 先日は-17度になり道路もツルツル。 危うく滑って転んで頭を打つところでした。何とか持ちこたえました。。 そんな寒い北海道でパン焼きを趣味にしております。 オーブンを使ってパン…

食パンとごぼうサラダサンド♪

こんにちはふぁそらです♪ 飽きずに焼いている食パン。 何度作っても同じのは二度と出来ない。 そして納得の行くのができない(笑) 美味しいのは美味しいんですが、理想が高すぎてどこまでも追求したくなるタイプです ひたすら焼いたら上達もするのだろうけど…

粉500g仕込みでパン作り♪

こんにちはふぁそらです♪ 今日は大量の粉でパンを2種類焼きました。 自宅用に山食とプレゼント用にネコパン。 どちらも同じ生地でシンプルな配合です。 材料 作り方 材料 強力粉 500g 水 325g 砂糖 25g 塩 7g スキムミルク 10g バター 25g 作り方 ①生地を捏…

湯だね食パン♪

こんにちはふぁそらです♪ 初めての湯だね製法で食パンを作ってみました。 パンシェルジュ検定で勉強はしましたが、実際に作るのは初めて。 湯だね製法とは 熱湯でこねた元種を本ごねでまた捏ねるという製法。 これによりもっちりふわふわに老化の遅いパンが…