こんにちはふぁそらです♪
パン屋さんに行くと甘いパン、シンプルなパン、フランスパン、サンドイッチ、総菜パンなどなどた~くさんあって迷っちゃいますよね。
私はいつも総菜パンに目が行ってしまうのですが、皆さんは甘いパン派ですかそれとも総菜パン派ですか?
甘いのもしょっぱいのもそれぞれ美味しくて幸せにしてくれるんですよね~
どちらも選べない!なんてこともよくあります。
このパンを作った日はどうしても総菜パンが食べたいと思って作ったんです。
一つはベーコンとチーズ、一つは卵サラダです。
生地は同じなので具を変えるだけで一度に2種類の総菜パンを作ることができます。
材料(8個分)
強力粉 300g
水 195g
砂糖 30g
塩 4.5g
スキムミルク 15g
イースト 4g
バター 30g
フィリング
ベーコン
とろけるチーズ
ゆで卵
マヨネーズ
強力粉は北海道産香麦を使いました。
個包装の3gのイーストを使う場合は3gで大丈夫です。その分少し発酵に時間がかかります。
材料、道具はここで揃います↑
作り方
捏ね
ホームベーカリーにバターとフィリング以外の材料を入れて捏ね始めます。
10分後にバターを入れて更に捏ねます。
1次発酵
丸めなおしてボールに入れて、2~2.5倍ほどになるまで発酵させます。
乾燥しないようにラップをかけることを忘れずに。
ホームベーカリーのまま発酵させてもいいですが、その場合も一度丸めなおしてから発酵させましょう。
分割・ベンチタイム
8個に分割します。
スケールできっちり量って等分にします。
等分にしたら1個ずつ表面を張らせるようにきれいに丸めなおしてベンチタイムを20分とります。
20分経ったら生地を楕円に伸ばしてケースに入れます。ケースはなくても出来ますよ。
ただパン屋さんみたいに見栄えのいいパンを作りたいと思ったのでケースに入れました。
2次発酵
生地が一回り大きくなったらフィリングを乗せていきます。
まず溶き卵を刷毛で塗って、その上にフィリングを乗せます。
2次発酵が終了する前にオーブンを予熱しておきましょう。
私の石窯ドームでは250度に予熱します。
成形
卵サラダはゆで卵を粗みじん切りにしてマヨネーズとこしょうで和えます。
フィリングを乗せた後にマヨネーズをかけると美味しいですね♪
ベーコンの方は薄切りベーコンをまんべんなく乗せてとろけるチーズを乗せます。
焼成
250度に予熱しておいたオーブンを220度に下げて12分焼きます。
焼き色少し薄かったです・・・。
総菜パン食べたい!という思いが強すぎるあまり少し焦ってしまったかも(^^;
ですが、味は最高!
卵サラダは想像の通り卵とマヨネーズのコラボが染みる~
ベーコンチーズはコク旨~
総菜パン欲満たされました~^^
満足満足
明日は何を作ろっかな♪