総菜パン
こんにちはふぁそらです♪ 世の中便利になったものですね~ チューブ調味料に辛子明太子ペーストが発売されたんです! これがあったらおにぎりやパンに簡単に乗せられちゃいますよね。 明太フランスにもピッタリ。 ということで作ってみました。 材料 作り方 …
こんにちはふぁそらです♪ 甘いパンと惣菜パンと食事パン みなさんはどれが好きですか? 私はぜーんぶ好き その時の気分で色々焼いたりします。 今回は惣菜パン。 みんな大好きハムとマヨネーズ。 いつもは石窯ドームで焼くんですが、今回はビストロで焼いて…
こんにちはふぁそらです♪ 休日はパンを焼くのが楽しみの一つです。 早朝から捏ねてお昼前に焼きあがる。 パンの焼ける香りと共に、お腹がすいたころに焼きあがるパンは何にも代えがたいご馳走です。 本日は一つの生地で2種類焼いたパンの紹介です。 お好み焼…
こんにちはふぁそらです♪ 惣菜パンが大好きでよく作ります。 今回は鶏もも肉を細かく切って作ったガパオを入れてみました。 おすそ分けして残りを食べようと思っていたら… 無くなっていました だから味は分かりません。 美味しかったと言ってたので多分美味…
こんにちはふぁそらです♪ 惣菜パンで一番好きなウインナーパン。 きっとみんな大好きですよね。 何を作るか困ったらこのパン。みたいな間違いないパンです。 今回は栄養たっぷりな全粒粉を入れて作ってみました。 ウインナーの大きさに合わせて小さめのにし…
こんにちはふぁそらです♪ 母からのリクエスト ちくわパン 前日の夜に電話があってちくわパンが食べたいと。 私も食べたい! 即決 でもちくわがない! 朝7時にセイコーマートに行ってちくわを確保。 作りました。 ではレシピです。 材料(6個分) 生地 フィリ…
こんにちはふぁそらです♪ カネハツ様より頂いたごまの風味香るきんぴらでパンを作ってみました。 ただきんぴらごぼうをトッピングするだけじゃ面白くないので、きんぴらごぼうを生地に入れてみました。 さてどんな味になるか楽しみ~♪ では作っていきましょ…
こんにちはふぁそらです♪ 惣菜パン2種類焼きました 明太ポテサラチーズパン ウインナーパン 小さいサイズのちょこっとつまめるタイプです。 爆焼きデーに作ったものの一つです。 明太ポテトサラダはカネハツ様より頂いたもの。 美味しくて一袋すぐになくなっ…
こんにちはふぁそらです♪ 惣菜パン焼きました。 久々の粉300g仕込みです。 長女が一人暮らしを始めてから次女と2人暮らしなんで、なるべく少なく作って余らせないようにしてるんですよね。 でも今回は違います! 長女に送る仕送りご飯の1品ですから。 勉強を…
こんにちはふぁそらです♪ 休日恒例パン作り。 今回は2種類焼きました。 一つはドックパンひとつはピザトーストパン。 同じ生地なので簡単。 ピザトーストパンにはスナップディッシュさんから頂いたポテト―ストピザ風味で味付け。 ピザ屋さんのような香りに癒…
こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピ本より ハンバーガーバンズと焦がしマヨポテトパンを作りました。 本当は全部焦がしまヨポテトパンにするつもりだったのですが、マヨネーズが残り少ないことに気づいちゃって 急遽バンズに。 奇跡的にハンバ…
こんにちはふぁそらです♪ みんな大好きコーンパン。 マヨコーンにチーズ。 大好きなやつ。 全粒粉入りの生地で味わい深く。コーンの甘味を引き出すためにマヨとチーズは控えめにしました。 日清製粉グループ様×レシピブログ様のモニターコラボ広告企画に参加…
こんにちは。 ローリングストック大作戦決行中のふぁそらです♪ ローリングストック。あまり聞きなれない言葉ですかね? いざと言う時のために多めにストックしてある食品や加工品を普段の生活で使って、なくなったら買い足すという考え方です。 備蓄用に買っ…
こんにちはふぁそらです♪ いつもの生地で菓子パンと総菜パン。 シナモンロールにチョコチップ入れてポップシュガーを飾ったやつ。 と ハムとマヨネーズにチーズ。 これ絶対に美味しいやつ。 総菜パンの定番的なやつですね。 おうちパンってこうやってアレン…
こんにちはふぁそらです♪ 鯖缶を使って総菜パンを焼きました。 鯖缶って健康にいいし、簡単だし、ツナのように使えるからとっても便利ですよね。 材料(6個分) 生地 フィリング 作り方 捏ね・1次発酵 分割・ベンチタイム 2次発酵 トッピング 焼成 材料(6個…
こんにちはふぁそらです♪ ポテトフレーク入りの生地で2種類のパンを焼きました。 菓子パンと総菜パン。 同じ生地で出来るので少人数家族にはありがたい。 使用したポテトフレークは米国産ポテトフレーク 「米国ポテト協会×レシピブログ」のモニターコラボ広…
こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピ本からあったかグラタンパンとねじりあんぱんを焼きました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts…
こんにちはふぁそらです♪ 総菜パンを色々作りました。 やっぱり食事にはこういうパンが手軽に食べられていいですね。 朝ご飯や昼ご飯にも。 ラインナップは ツナチーズ ミートボール マヨタマ どれも美味しくてついつい食べらさる~(笑) 材料(10センチ×高…
こんにちはふぁそらです♪ 休日は必ず朝一でパンを焼きます。 これが楽しみなんですよね~ 朝早く起きて仕込みをし、発酵の間に筋トレ(笑) これが休日の朝のルーティーン。 朝ご飯はだいたいパンが焼きあがる頃。 焼きたてのパンと作りたてのスープと。 最…
こんにちはふぁそらです♪ いつものウインナーパンを焼きました。 もう作りすぎてレシピを書くほどではないですね 今回のウインナーはチョリソー ピリ辛でパリッと味しいやつ。 2次発酵 トッピング 切り込み入れて、マスタード絞って ウインナーのせて、ケチ…
こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピで総菜パンです。 次女がお気に入り過ぎて2日で5個食べました。 私は1個だけ 改めて次女は総菜パンが好きだったんだと認識。 鶏肉の照り焼きにマヨネーズですものね~ 美味しくないわけがないですよね。 よく…
こんにちはふぁそらです。 魚肉ソーセージが消費期限を迎えそうだったのでパンにしてみました。 美味しかったけど、次女には文句言われました こういうパンはさーやっぱり魚肉ソーセージじゃなくて本物のソーセージが美味しいんだよーって。 そりゃ分かって…
こんにちはふぁそらです♪ 大豆のお肉「ソイミート」を使ってパンを焼きました。 スナップディッシュさんより防災の日にちなんだストック食材を頂きました。 大豆のお肉 粒みそ 災害食レシピの冊子 そして「みんなでチャレンジ!ストック食材活用料理」 とい…
こんにちはふぁそらです♪ 大麦のプチプラ食感が気に入ったので、パンに入れてみました。 これまたいい感じに焼けちゃった! 腸活パンとしてビオリエ「発酵するナチュラルイヌリン」も入れてとってもヘルシー。 材料 生地 フィリング 作り方 下準備 捏ね 1次…
こんにちはふぁそらです♪ シンプルなソーセージのパンを焼きました。 使ったのはこちら。 フランクフルターブラートヴルストスモーク なんだか舌を噛みそうな名前ですね。 6月に作ったパンでした。 こんな外国風なのに伊藤ハムさんの商品です。 桜チップのス…
こんにちはふぁそらです♪ ホシノ天然酵母で総菜パンと菓子パンを焼きました。 焼いたときの香りがたまらなく好きで、時間に余裕があるときはホシノ生種を起こして楽しんでいます。 天然酵母って難しそうなイメージですよね。 でもホシノ天然酵母は時間はかか…
こんにちはふぁそらです♪ 角が欠けているのは焼きたてを食べられたからです 菓子パンと総菜パン両方楽しめるちぎりパンを焼きました♪ チョコレート2種類とベーコンチーズ。 間はクッキングシートで仕切って味が混ざらないようにしました。 一つの型で2種類(…
こんにちはふぁそらです♪ TOMIZさんで興味ありありありの食材を見つけたので早速パンにしてみました。 その食材とはこちら 製パン用サラダミックス。 TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)製パン用 サラダミックス / 20g価格:271円(税込、送料別) (2021/4/30時…
こんにちはふぁそらです♪ 総菜パンとバターロールを3個づつ焼きました。 2人で食べるにはこのくらいがちょうどいいですね。 焼きたての総菜パン最高!! レシピはいつもの配合 www.fasorakitchen.com 粉量は200グラムで。 1次発酵はホームベーカリーにお…
こんにちはふぁそらです♪ 大好きなホシノ天然酵母でパンを焼きました。 ゆっくりゆっくり時間をかけて作ったパンは本当に味わい深いですね。 イーストのパンと同じようにどんな種類でも作っちゃいます。 本当は食パンとかフランスパンとかリーンなパンがホシ…