こんにちはふぁそらです♪
北の大地は本格的に冬が到来したようで昨日は大荒れです。
雪かきが面倒だなあ。。。
これから約半年、大変だけどダイエットと思ってやるしかないですね。
結構な運動量なんですよね。雪かきって。
気温が暖かいと汗だくになってしまうくらいです。
だけど、普段使わない筋肉を使うので雪の降り始めは筋肉痛とも戦わないといけないですね。
さて本題です。
久しぶりにホシノの角食です。
地味に角食をいろんな配合で焼き続けています。
今回はあまり成功した気がしないので配合のみ記します。
配合
強力粉 300g
水 180g
砂糖 17g
スキムミルク 10g
塩 4.5g
ホシノ生種 24g
バター 15g
作り方はいつもとほぼ同じですが、気温が低いせいで室温で発酵させたらめちゃくちゃ時間かかりました。
1次発酵はオーバーナイトではなく冷蔵しないで室温で発酵させました。
1次発酵は8時間2次発酵は4時間です。
いつもの作り方はこちら↓
粉量は少なくしたのにカクカクになるってどういうことだろう??






翌朝の写真の為しわしわになってすね。。。
このパンは本当に時間がかかるので朝捏ねても出来上がるのは夜。
やっぱり夜は写真がきれいに撮れないので悩みどころですよね。
さいてみるとなかなか理想に近づけたかなとは思うのですが、まだまだ修行しないといけませんね。
今回は水分量が多かったので次回は少し少なくして挑戦してみようと思います。
角食は消費が早いのでどんどん食べてどんどん作ることができるので楽しいですね♪
明日は何を作ろっかな♪