こんにちはふぁそらです♪
いちごが美味しい季節になってきましたね。
こちら北の大地では朝マイナスの気温の日もあり地元のいちごを食べられるのはまだまだ先になりそうです。
スーパーではだいぶ安くイチゴが売られているので、今回は熊本産の「ゆうべに」というイチゴを使いました。
色も形も良くて甘さと酸味のバランスが良くてとっても美味しいいちごでした。
パッケージに「くまもん」が描かれていて可愛らしかったです。
材料
いちご 8個
砂糖 大4
水 大1
作り方
いちごを洗って串にさしておきます。
へたをとってもいいです。
この時いちごから水分が出ないようにへただけをとりましょう。
マグカップに水と砂糖を入れてカップを揺すって混ぜます。電子レンジ600wで2分半~2分40秒加熱します。
少し茶色くなれば大丈夫です。
ここでコツを一つ
マグカップの中の飴はかき混ぜないようにしましょう。
かき混ぜると砂糖が結晶化してしまいキラキラ透明な飴になりません。
白くじゃりじゃりの砂糖になってしまいます。
この際マグカップがとても熱くなりますので、必ずミトン着用で取り出してください。


少し冷ましてからマグカップの中に串を刺したいちごを入れ絡めます。
全体に絡まったらクッキングシートの上に置きます。
くしに何個もいちごを刺したい場合は1個あめを絡ませたら、新たないちごを串にさして雨を絡めてまたさして絡めてを繰り返すと良いですね。
刺し終わったら冷蔵庫で冷やし固めます。
はい!完成!
この分量でいちご8個にあめをつけることができました。
たくさん作りたい場合は倍量で作るといですね。
加熱時間も長くしたらいいと思いますが、途中でかき混ぜたりしないようにしましょう。
薄茶色に色づいたらあめはいい具合に出来上がると思います。
くれぐれもやけどに注意です。
パリッとした飴の中からジュワ~っといちごの果汁があふれてめちゃくちゃ美味しい♪
感動の美味しさ!!
ここ最近食べたスイーツで一番美味しいかも。
こんなに簡単なのにこんなに美味しいなんて。
甘い飴に甘酸っぱいいちごのハーモニー♪
コツ
マグカップの中の飴はかき混ぜないようにしましょう。
やけどに注意しましょう。
これはリピート間違いなしスイーツです。
砂糖とフルーツがあればすぐできる!
外出自粛中のこの時期に手作りスイーツいかがですか?
明日は何を作ろっかな♪