こんにちはふぁそらです♪
ほうれん草って元気になれる野菜。
そんなイメージ。
それもそのはず
鉄分やβカロテン、ビタミンCが豊富なんですって。
そして冬のほうれん草はよりいっそう栄養価が高いようです。
そんなほうれん草を使って箸休め的なあえ物を作りました。
そして冷蔵庫で余りがちなあれ!
そう福神漬け
カレーの添え物以外にあまり活用法がないと思われる福神漬けを使って色も鮮やかにしました。
味付けは
キッコーマン旨み広がるだししょうゆ。
とっても上品な味でストレートに美味しいしょうゆです。
【キッコーマンごはん部】の企画で「旨み広がるだししょうゆ
だししょうゆと肉おかずの素をプレゼントしていただきました。
では早速調理していきましょう
材料
ほうれん草2袋
福神漬け大3
しらす干し大2
旨み広がるだししょうゆ
作り方
ほうれん草を洗って茹でます。
私は電子レンジのゆで野菜コースで加熱しました。


冷水にとって絞ります。
3,4センチ長さに切ります。


ボールに入れます。
福神漬け、しらす干しも入れます。旨み広がるだししょうゆも入れます。


和えます。
味がなじむまで10分くらい冷蔵庫で置きましょう。
出来ました!
緑のほうれん草に赤い福神漬け。
キレイですね♪
旨み広がるだししょうゆのおかげで上品な仕上がりになりました。
味付けはしょうゆのみなのにだしの旨味と福神漬けの甘味。それにしらすの塩味。
程よく絡み合って美味しいです。
副菜としてお弁当のおかずとして。作り置きにもいいですね。
キッコーマンさんありがとうございます。
明日は何を作ろっかな♪