ふぁそらキッチン

美味しいものを食べるのに努力は惜しみません!~お菓子作り、パン作り、料理~笑顔になる食事作りを♪

自分で作るとコスパ最強!アマンドショコラ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはふぁそらです♪

 

2つの味が楽しい!アマンドショコラ

 

今日はアマンドショコラを作りました!カリッと香ばしいアーモンドにチョコレートをコーティングして、ココアやいちごパウダーをまぶしたお菓子です。

これ、買うとめちゃくちゃ高いですよね。

でも自分で作ったらコスパ最強です。手間はかかるけど、美味しさはお墨付きです。

今回作ったのは、プレーンタイプといちご味の2種類。プレーンはビターなココアで王道の味わい、いちご味はイチゴのチョコレートにフリーズドライのいちごパウダーをたっぷりまぶして、いちご感満載!ほんのり甘酸っぱく仕上げました。

アーモンドはローストしてからキャラメリゼし、それをチョコレートでコーティングしていくのですが、ちょっとずつ固めながら重ねるのがポイント。そのおかげで、パリッとした食感と濃厚なチョコの味わいが楽しめます!

 



一粒食べると止まらなくなる美味しさで、コーヒーや紅茶、ウイスキーにもぴったり。ホワイトデーやちょっとしたプレゼントにもおすすめです♪

 

材料

ローストしたアーモンド 200g

チョコレート 200~300g

砂糖 100g

水 30g

バター 20g

ココアパウダー又はストロベリーパウダー 大1

作り方

1.砂糖と水をフライパンに入れ中火にかけます。

泡がだんだんと大きくなってきたら、一度火を止めてアーモンドを入れます。砂糖が115度になるまで待ってからアーモンドを入れます。

アーモンドを入れたら火をつけずに混ぜていきます。

すると砂糖が結晶化して白くなってきます。

 


2.再び中火にかけて結晶化した砂糖を溶かすようにします。だいぶ温度が上がってパチパチして煙が上がってきたら、火を止めてバターを入れて絡ませます。

 

3.クッキングシートに重ならないように広げて冷まします。とっても熱いのでやけどに注意しましょう。

 


4.アーモンドを冷ましている間にチョコレートの準備をします。細かく砕いたチョコレートを湯せんで溶かします。

 

5.アーモンドが冷めたらボールに入れて冷蔵庫で冷やしておきます。

 

6.冷蔵庫から取り出したアーモンドにチョコレートを大さじ2くらい絡ませます。

混ぜて混ぜて混ぜまくります。

 

7.チョコレートが冷え固まって一粒一粒が離れるようになったらまた冷蔵庫で冷やします。チョコレートを大さじ2くらい入れて混ぜるを繰り返します。

 

8.最後のチョコレートを入たら完全に冷え固まる前にココアをまぶします。

 

 

明日は何を作ろっかな♪