こんにちはふぁそらです♪
たまにしか焼かないバゲット。
焼きたいのは山々。でも消費が追い付かないのであまり焼けないんです・・・
だから一向に上達しないんですよね。
今回はスピード発酵で、捏ねはじめから焼き上がりまで約4時間。
イースト多めなせいかクラムふんわりに焼きあがりました。
材料
フランスパン用粉 100g
水 70g
イースト 1g
塩 2g
砂糖 2g
粉はリスドォルを使いました。
水はミネラルウォーターを、イーストは赤サフを使いました。
作り方
捏ね



粉類をボールに入れて泡だて器でぐるぐる混ぜます。
中央に穴を空けそこに水を入れます。
ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜてひとまとめにします。
20分室温で放置します。乾燥しないようにラップをかけておきましょう。
20分経ったら生地を両手で伸ばしてたたむを5回繰り返し丸めなおしてさらに20分室温で放置します。
もう一度伸ばしてたたむ作業をしてきれいに丸めて1次発酵に入ります。
1次発酵


オーブンの発酵機能30度スチームありで約2時間。
ぷくぷくと気泡が出てきて発酵しているのがわかります。
成形・2次発酵



発酵した生地を粉を振ったパンマットに取り出して正方形に伸ばします。
この時生地の厚さをなるべく均一にしてかつ手早く気泡をぬくようにします。
上から三分の一折って下からも三分の一折って、それを二つ折りにします。
t締めをしっかり閉じてころころ転がして2次発酵に入ります。
パンマットで畝を作りクリップで両端を止めて室温で置きます。
2次発酵が終わる15~20分前にオーブンを過熱水蒸気機能の最高温度で予熱します。
この時天板を上段に逆さまにセットしておきます。


室温で約1時間(22度前後)置くとちょっと太っちょになりました。
そしてクープを入れていきます。
クープを入れた後は素早くオーブンに入れます。
オーブンシートに乗せた生地を天板の大きさに切った段ボールの上に乗せ滑らせるようにオーブンに投入します。
過熱水蒸気の最高温度のまま5分加熱し、普通のオーブン220^230度で10分程度焼きます。
スピード発酵の割にはいい出来かなと思います。
クープの開きが均一じゃないところが問題ですが、とにかく外はパリッと仲はふんわりできたのが嬉しいですね!
このパンは後に紹介する次女の誕生日パーティーで使われることになります。
こうご期待!
明日は何を作ろっかな♪