
こんにちはふぁそらです♪
開けてびっくり!
中からお菓子がこぼれ落ちるケーキ。
バレンタインにいかがでしょうか?
市販のケーキを使えばもっと簡単!
材料(17センチシフォン型)
卵黄生地
卵黄 3個分
砂糖 35g
サラダ油 50ml
牛乳 50ml
薄力粉 80g
バニラ (あれば)
卵白生地
卵白 4個分
砂糖 35g
※砂糖はグラニュー糖がお勧めですが、上白糖でも作ることが出来ます。
※牛乳は室温に戻しておきます。
※薄力粉はふるっておきます。

作り方
・オーブンを190度に予熱しておきます。
①卵黄のボールに卵黄用の砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜます。

②油と牛乳を少しずつ加えます。
ボールの下に濡れ布巾を敷いて混ぜながら入れましょう。
あればここでバニラを入れましょう。

③薄力粉を再度ふるいながら入れ、泡だて器でまぜます。
これで卵黄生地の準備は終わりです。

④次は卵白生地を作ります。
ボールの卵白を白くなるまでハンドミキサーで泡立てます。

少し泡立て来たら卵白用の砂糖の3分の1を入れさらに泡立てます。

ほぼ泡立ったら残りの砂糖を2回に分けて入れます。そしてさらに泡立てます。
やわらかい角がたつくらいです。

⑤次は卵黄生地と卵白生地を混ぜ合わせていきます。
卵白生地の3分の1を卵黄生地に入れ泡だて器で混ぜ合わせます。

次に卵白生地のボールに卵黄生地を入れてゴムベラで混ぜます。

この時ゴムベラを持っている手と反対の手でボールを回しながらゴムベラを一定方向に斜めにすくうという作業を繰り返します。
これを70から80回くらい繰り返しまぜます。

⑥これを型に入れます。

⑦190度に予熱したオーブンを170度に下げて30分焼きます。

⑧焼きあがったらすぐに型を逆さまにして粗熱が取れるまで置いておきます。
こうすることで出来上がった生地が沈んでしまったり、上部が詰まったりするのを防ぐことができます。
⑨粗熱が取れたら完全に冷めるまで冷蔵庫で保存しましょう。冷める前に型から外してしまうと表面がきれいにならない場合があります。
完全に冷めたら手で外側の生地を筒側に押して型からはがしていきます。上半分はがしたら底の部分を持ち上げて本体を取り外します。
あとは底の部分をはがして逆さまにしてふりふりすると自然に型からすぽっとはがれます。
こちらでは一瞬で外せる方法を紹介しております。
トッピング
生クリーム 200g
板チョコ 1枚(50g)
中に入れるお菓子 適量
①シフォンケーキの上部を切り落とします。

②板チョコをスプーンで削って裾の部分のチョコを用意します。

③残りのチョコを刻みます。

③をボールに入れ50度の湯煎で温めます。

④③に生クリームの半量を少しずつ入れて混ぜます。


⑤半量入れたところで氷水を当て泡立てます。

⑥シフォンケーキに塗っていきます。

⑦真ん中の穴にお菓子を入れクリームで蓋をします。


⑧残りのクリームを丸口金をつけた絞り袋に入れ飾りつけします。

⑨裾に②のチョコをあしらって出来上がりです。

切ってからさらにお菓子を盛りつけると映え写真になります。

明日は何を作ろっかな♪