こんにちはふぁそらです♪
パスタ大好きです!
トマトソースもクリームソースも。
もちろんオイル系も大好き!
今回はトマトを使ってるのでトマトソースのパスタかと思いきや、オイル系です。
安くてつい買ってしまう塩サバをパスタにしてみました。
グリルでこんがり焼いたサバも美味しいですが、いつもそれだと家族が嫌がるんですよね(^^;
骨を取るのが面倒なようです・・・。
セミドライトマトはオーブンで簡単にできる保存食?です。
甘味と旨味がぎゅっと凝縮されてびっくりするような濃厚な味です。
ミニトマトが大量に手に入った時はぜひ作ってみてください。
材料(2人分)
パスタ 200g
塩サバ半身 2枚
セミドライトマト 30個くらい
にんにく 3かけ
セミドライトマトをつけていたオイル 大2
バジル(あれば) 適量
塩こしょう 少々
旨味がギュッと詰まったセミドライとの作り方はこちらです↓
作り方
サバは骨を取って食べやすい大きさに切ります。
ドライトマトに入っているボーソー米油とニンニクをフライパンに入れます。
中火で加熱してニンニクの香りが出てきたらサバを入れます。
サバに火が通ったらセミドライトマトを入れます。
全体を混ぜ合わせたら塩こしょうをして火からおろします。
パスタを茹でます。
あと2分くらいで茹で上がるというタイミングでパスタのゆで汁をお玉1杯分パスタソースに入れてフライパンをゆすります。
常温のオイルにパスタのゆで汁を加えることによってソースが乳化して油っこくない美味しいソースになります。
パスタが茹で上がったら、お湯を切ってソースと合わせます。
お皿に盛ったら刻んだバジルを振りかけて完成!
ドライトマトの甘さとサバの旨みがマッチして美味しい!
このふたつの組みあわせは抜群ですね!
ウマミと旨味のパレード!
どこも味が尖っていない。
ニンニクとかトマトとか個性の強い食材なのに全部が混ざり合って優しい印象です。
贅沢なランチになりました。
昼からワインを飲みたい気分に。。。
コツ
ソースが出来上がってからパスタを茹で始めること!
オイル系のソースは乳化が大事なので必ず常温のソースにパスタのゆで汁を入れましょう。
こすることで油っぽくなくクリーミーなソースになります。
明日は何を作ろっかな♪