こんにちはふぁそらです♪
またまたかぼちゃを頂きまして、かぼちゃスープやらかぼちゃ料理を作っていますが、今回はパンを作ってみました。
かぼちゃの風味が満載で超ふわふわな優しい甘みのパンです。
1個2個3個・・・
ついついちぎって食べたくなるパン♪
美味しい~
材料(18センチのスクエア型)
強力粉 200g
かぼちゃペースト 100g
砂糖 20g
塩 3g
スキムミルク 10g
水 90g
イースト 3g
バター 20g
作り方
捏ね
ホームベーカリーにバター以外の材料を入れて捏ね始めます。
10分後バターを入れてさらに捏ねます。
捏ね終わったら丸めなおしてボールに入れます。
1次発酵


生地が2.5倍くらいになるまでああ高いところで発酵させます。
オーブンの発酵機能スチームあり30度で約1時間。
膨らみましたね~。
分割・ベンチタイム
その膨らんだ生地を16個に分割していきます。
1個1個きっちりスケールで重さを量ります。
そして丸めなおしてベンチタイムです。
乾燥しないようにして15分置きます。
成形
1個1個また丸めなおして型に詰めます。
2次発酵


生地が一回り大きくなるまで発酵させます。
オーブンの発酵機能30度スチームありで45分。
途中取り出してオーブンの予熱を160度で開始します。
焼成
160度に予熱したオーブンを150度に下げて16分焼きます。
160度に予熱したオーブンを150度に下げる理由は、家庭のオーブンは小さいのでオーブンを開けた時にすぐに温度がガクンと下がってしまう為です。
あらかじめ高い温度で予熱しておくとオーブンを開けて熱が逃げてしまっても希望の温度に達するという仕組みです。
オーブンの温度は個々によって本当に差があるのでこの温度はあくまでも目安です。
自分のオーブンの性格を知って焼時間を調整するとよいでしょう^^
私はこれを使ってオーブンのくせを徹底的に調査しました。
|
オーブンの中で使用する温度計です。
天板の片隅に置いて温度を確認するもので、設定温度と温度計の温度でどのくらい差があるのか調べることができます。
今日のパンは割と低温でじっくり焼いたパンですね。
焼き立ては熱々のふわふわ~。湯気が出てきてちぎるとつぶれてしまいそうなくらい柔らかくてふかふか。
かぼちゃの甘みがほんのりと口の中で溶けていくような優しい味のほっこりパンでした♪
かぼちゃがまだまだあるのでたくさんかぼちゃ料理作っていきます!
明日は何を作ろっかな♪